過ごす人を一番に考えた“人と家の融合デザイン”を創出
現代において、建築とは自分の世界観や個性が反映された空間、であることが大前提だと考えます。
オリジナリティーを持った建築を生み出すには、他とは違うデザインにこだわらないといけません。
そこで我々は、その空間で過ごす人に向き合ったデザインを見出し、機能・性能も兼ね備えた、最高の居心地を備え持つ空間づくりを目指しています。
新築・注文住宅
"家"にはそれぞれの立地や家族構成、ライフスタイル/伝統といったコンテクスト(文脈・背景)があり、人それぞれに見合った住まい方があります。
わたしたちは、"家"作りの基点として、このコンテクストをもっとも大切に考えています。
輸入住宅の要素
北欧、北米住宅が合理的にその地域にマッチした建築になるよう住まい方や構造・工法を提案します。
輸入住宅は、デザイン性も高く、機能的な物も多くあります。建築、設計にてご提案させて頂きます。
無垢材のもつ美しさ
木のぬくもりを肌で感じる天然素材無垢材をふんだんに使った「木の家」は、永く暮らすほど思いが刻まれ、味わいを増していきます。
木に囲まれた新しいライフスタイルの提案と、人の肌に触れるところに”ナチュラルな素材”を基本に考えています。
あなたの、あなたによる、あなたのための
“家”にはそれぞれの立地や家族構成、ライフスタイル/伝統といったコンテクスト(文脈・背景)があり、人それぞれに見合った住まい方があります。
わたしたちは、”家”作りの基点として、このコンテクストをもっとも大切に考えています。
リフォーム・リノベーション
物の価値を正しく評価し、現存するものはあくまでも大切に考え、これまで培ってきた"家"の基幹を変えることなく、今に見合った住まい方を提言すること。
リフォームにより、空間と機能に新たな生命を吹き込み、美しさと快適さを増すものでありたいと考えます。
店舗
(新築・改装)
店は人々にメッセージを伝え、刺激を与えることが大切です。
人々をいかに引き立たせ動員へとつなげられるかが、デザインするうえで最も重要なことです。
感性的な付加価値を求めている人々に、主張のある印象深い店をつくり出していきたいと考えます。
移動式茶室
壱間3(いちげんさん)
何処にでも出現することが出来る茶室の演出空間」である“壱間3(いちげんさん)”を開発しました。
京都の伝統文化である、茶の湯の心を世界に発信すべく、気軽に身近にお茶を楽しめる空間を演出します。